料金表(入所)

印刷用のpdfはページの最後にございます。

入所料金表

介護保険給付対象サービス及び食費、居住費

令和1年10月1日~の基本料金表(概算)です。
介護サービス費は介護職員処遇改善加算Ⅰ・介護職員等特定処遇改善加算Ⅱ・地域区分5級地含む

要介護1 段 階 介護サービス費 食 費 居室料 一日あたり 31日利用
第1段階 738円 300円 820円 1,858円 57,580円
第2段階 390円 820円 1,948円 60,370円
第3段階 650円 1,310円 2,698円 83,620円
第4段階 1,392円 2,006円 4,136円 128,198円
2割負担 1,476円 1,392円 2,006円 4,874円 151,057円
3割負担 2,214円 1,392円 2,006円 5,612円 173,916円
要介護2 段 階 介護サービス費 食 費 居室料 一日あたり 31日利用
第1段階 816円 300円 820円 1,936円 59,980円
第2段階 390円 820円 2,026円 62,770円
第3段階 650円 1,310円 2,776円 86,020円
第4段階 1,392円 2,006円 4,214円 130,598円
2割負担 1,631円 1,392円 2,006円 5,029円 155,858円
3割負担 2,446円 1,392円 2,006円 5,844円 181,118円
要介護3 段 階 介護サービス費 食 費 居室料 一日あたり 31日利用
第1段階 900円 300円 820円 2,020円 62,596円
第2段階 390円 820円 2,110円 65,386円
第3段階 650円 1,310円 2,860円 88,636円
第4段階 1,392円 2,006円 4,298円 133,214円
2割負担 1,800円 1,392円 2,006円 5,198円 161,089円
3割負担 2,700円 1,392円 2,006円 6,098円 188,964円
要介護4 段 階 介護サービス費 食 費 居室料 一日あたり 31日利用
第1段階 977円 300円 820円 2,097円 65,032円
第2段階 390円 820円 2,187円 67,822円
第3段階 650円 1,310円 2,937円 91,072円
第4段階 1,392円 2,006円 4,375円 135,650円
2割負担 1,954円 1,392円 2,006円 5,352円 165,961円
3割負担 2,931円 1,392円 2,006円 6,329円 196,272円
要介護5 段 階 介護サービス費 食 費 居室料 一日あたり 31日利用
第1段階 1,056円 300円 820円 2,176円 67,432円
第2段階 390円 820円 2,266円 70,222円
第3段階 650円 1,310円 3,016円 93,472円
第4段階 1,392円 2,006円 4,454円 138,050円
2割負担 2,111円 1,392円 2,006円 5,509円 170,762円
3割負担 3,167円 1,392円 2,006円 6,565円 203,473円
【第1~4段階について】
所得に応じて、食費・居住費が減額されます。各市区町村の介護保険担当窓口にて「介護保険負担限度額認定証」の申請を行い、審査が通り、証書が発行され、施設に提示することが必要です。

介護保険給付対象サービス加算

令和1年10月1日~の概算です。利用日数により若干の増減があります。

加算項目 単位数 加算料金 備 考
1割負担 2割負担 3割負担
初期加算 30単位 35円/日 69円/日 104円/日 入所後、又は1ヶ月以上の入院後、退院し、再入所した日から30日間のみ
☆日常生活継続支援加算Ⅱ 46単位 54円/日 107円/日 160円/日 入所者6名に対し、常勤換算で1名の介護福祉士を配置、かつ算定前6ヶ月又は12か月の新規入所者の内、下記いずれかの要件を満たす
①要介護度4・5の割合70%以上
②認知症高齢者の日常生活自立度
Ⅲa 以上の割合65%以上
③たんの吸引等が必要な入所者の割合が15%以上
☆サービス提供体制加算
(Ⅰ)1
18単位 20円/日 40円/日 60円/日 介護職員の総数のうち、介護福祉士の割合が60%以上の場合
☆サービス提供体制加算
(Ⅰ)2
12単位 14円/日 27円/日 41円/日 介護職員の総数のうち、介護福祉士の割合が50%以上の場合
☆サービス提供体制加算Ⅱ 6単位 7円/日 13円/日 19円/日 看護・介護職員の総数のうち常勤職員の割合が75%以上の場合
☆サービス提供体制加算Ⅲ 6単位 7円/日 13円/日 19円/日 常勤換算で勤続年数 3 年以上の職員を30%以上配置した場合
栄養マネジメント加算 14単位 16円/日 32円/日 47円/日 管理栄養士による栄養マネジメントの実施
◇療養食加算 6単位 7円/回 13円/回 19円/回 療養食を提供した場合
看護体制加算
(Ⅰ)2
4単位 5円/日 9円/日 13円/日 常勤の看護師を1名以上配置している場合
看護体制加算
(Ⅱ)2
8単位 10円/日 19円/日 29円/日 常勤の看護師を基準より1名以上多く配置している場合。また、病院看護師と24時間連絡がとれる体制を確保している
夜勤職員配置加算
(Ⅱ)2
18単位 20円/日 40円/日 60円/日 夜勤を行う職員が基準より1以上上回っている場合
認知症専門ケア加算Ⅰ 3単位 4円/日 7円/日 10円/日 認知症介護に関する専門的な研修を修了した者を入所者20名に対し1名以上配置し、認知症ケアの技術的指導の会議を定期的に実施している場合
◇若年性認知症受入加算 120単位 139円/日 278円/日 417円/日 若年性認知症者に対し、個別担当者を定め、サービス提供を行った場合
◇認知症緊急対応加算 200単位 232円/日 464円/日 696円/日 認知症の症状が認められ、在宅生活困難と医師が判断し、緊急に入所した場合(7日間のみ)
◇経口移行加算 28単位 33円/日 65円/日 97円/日 経管摂取から経口摂取への移行を進めるために、医師の指示に基づく栄養管理を行なう場合
◇経口維持加算Ⅰ 400 単位 462円/月 924円/月 1,386円/月 摂食機能障害や誤嚥を有する方に対し、医師又は歯科医師の指示に基づ き、専門職が共同して会議を行い、栄養管理を実施した場合
◇経口維持加算Ⅱ 100単位 115円/月 230円/月 345円/月 経口維持加算Ⅰを算定し、協力歯科医院を定め、歯科医、歯科衛生士等が会議に加わった場合
◇低栄養リスク改善加算 300単位 347円/月 694円/月 1,041 円/月 低栄養リスクの高い入所者のため、低栄養状態を改善するための計画を作成し、定期的に食事の観察を行った場合(経口移行・経口維持加算を算定していない事)
◇再入所時栄養連携加算 400単位 462円/回 924円/回 1,386 円/回 医療機関に入院し、施設利用時と大きく異なる栄養管理が必要となった場合に施設管理栄養士が栄養指導に同席し、医療機関の管理栄養士と相談し栄養ケア計画の原案を作成した場合
◇排せつ支援加算 100単位 115円/月 230円/月 345円/月 排せつに介護を要する入所者に対し、他職種が共同して支援計画を作成、計画に基づき支援した場合
外泊時費用 246単位 285円/日
+居住費
569円/日
+居住費
853円/日
+居住費
入院・外泊された場合、入院・外泊した日の翌日から起算して6日(1回の入院・外泊で月をまたがる場合は最大で連続12日)を限度として発生。居住費は、入院・外泊中も算定期間中のみ発生
退所前後訪問相談援助加算 460単位 532円/回 1,064円/回 1,596円/回 退所前後に相談援助を実施した場合
退所時相談援助加算 400単位 462円/回 924円/回 1,386円/回 退所時に相談援助を実施した場合
退所前連携加算 500単位 579円/回 1,158円/回 1,737円/回 退所前に他の事業所等との連携を行った場合
◇生活機能向上連携加算 200単位 232円/月 464円/月 696円/月 リハビリを行っている事業所等の理学療法士、作業療法士、言語聴覚士、医師と施設職員が共同で個別訓練計画を作成し、計画的に機能訓練を実施した場合
◇看取り介護加算Ⅰ1
(4~30日前)
144単位 167円/日 333円/日 499円/日 医師が回復の見込みがないと判断したご利用者に対して、ご利用者や家族の意思を尊重して、医師、看護師、介護職員が連携を保ちながら看取りをする場合
◇看取り介護加算Ⅰ2
(2~3 日前)
680単位 786円/日 1,572円/日 2,358円/日
◇看取り介護加算Ⅰ3
(当日)
1,280単位 1,479円/日 2,958円/日 4,436円/日

☆いずれかのみ算定
◇該当者のみ算定

【介護職員処遇改善加算について】
介護職員処遇改善加算(Ⅰ) サービス単位数に 0.083 乗じる。
【介護職員等特定処遇改善加算について】
介護職員処遇改善加算(Ⅰ) サービス単位数に0.027乗じる。
介護職員処遇改善加算(Ⅱ) サービス単位数に0.023乗じる。
※(Ⅰ)・(Ⅱ)いずれかのみ算定
【地域区分について】
地域区分5級地 1単位→10.45円

© 2019 uguisukai.